文字サイズの変更
標準

超小型人工衛星「YOTSUBA-KULOVER」パブリックビューイング

更新日:2025.10.08

このたび、九州工業大学と九州大学が共同で、超小型人工衛星「YOTSUBA-KULOVER」を開発しました。プロジェクトは2022年1月に始動し、2024年3月に衛星の機体が完成、2025年2月に宇宙航空研究開発機構(JAXA)への引き渡しを行いました。その後、2025年9月15日(日本時間)にSpaceX社のFalcon9ロケット及び、Cygnus CRS2補給船によって国際宇宙ステーション(以下、ISS)へ輸送されました。2025年10月10日(日本時間)には、ISSの「きぼう」より宇宙空間へ放出される予定です。

この瞬間を皆さまと共に見届けるべく、下記のとおりパブリックビューイングを開催します。
超小型人工衛星「YOTSUBA-KULOVER」の旅立ちを、ぜひご一緒に応援しませんか?

多くの方にご参加いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

■イベント概要


日 時 2025年10月10日(金) 18:40 ~ 放出予定
※都合により放出時間が変更となる可能性があります。
※衛星イベントは、16:00ごろより行います。
会 場 九州工業大学 戸畑キャンパス 百周年中村記念館1F
(北九州市戸畑区仙水町1番1号) ※キャンパスマップ63
内 容 ?プロジェクト紹介
?超小型人工衛星「YOTSUBA-KULOVER」紹介
?JAXAとの中継、コメント
?記念撮影 など


超小型人工衛星「YOTSUBA-KULOVER」


【お問い合わせ】
 国立大学法人九州工業大学
 管理本部総務課広報係
 E-mail: pr-kouhou*jimu.kyutech.ac.jp
 TEL: 093-884-3007
 (メールは*を@に変えてお送りください)


学長室より
工学部サテライトサイト
情報工学部サテライトサイト
生命体工学研究科サテライトサイト
採用情報
九州工業大学基金サイト
明専会サイト
このページのトップへ